top of page

~全ての人の笑顔と健康のために~
寿貴鍼灸院
当日予約OK
土日、祝日も診療しております。
休診日は不定休。
診療時間:AM10:00~PM19:00
最終受付:PM19:00
検索


コリの具現化
コリは色々な形で表現されると以前からブログで言っていますが今回は首と肩に具現化したコリを見て頂ければと思います(^^) まずは一枚目の首の辺りから見ていきましょう♪ 見て頂きたいのがオレンジで囲っている場所ですが、何となく他の所に比べ隆起しているのがお分かりになるでしょうか...

kotobukishinkyuin
2021年11月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


あなたにとっての普通
皆さんにとって普通の身体はどんな状態でしょうか? 病気もケガもない状態、いつもどこかしらに不調を抱えているのが当たり前になっている状態、太っている状態、痩せている状態など対象となる人によって一人一人普通という概念は変わります。...

kotobukishinkyuin
2021年11月23日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


歯の痛み
全ての痛みに共通しているわけではないが、歯の痛みを引き起こしているものの中にはコリが原因で痛みが出ている時もある。 歯を抜かないといけない時もあるが、抜歯した後ずっと痛みが引かないのは抜歯が引き金となって顔に蓄積したコリが溢れて痛みを増強してしまっている場合もある。...

kotobukishinkyuin
2021年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


胸の周りにコリがあるとどうなるか
コロナになってからデスクワーク等の影響で猫背になってしまう方々が増えたような気がします。 猫背になると胸の辺りは力が入ってしまいガチガチになり、反対の背中はピンと張るので背中もガチガチになってしまいます😅 そうすると負担がかかるのは首や肩、胸、背中などですね。そのコリを放...

kotobukishinkyuin
2021年10月25日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


便秘と腰痛の関連性
皆さんに質問です。便秘と腰痛は関連性があるでしょうか?それともないでしょうか? 僕はあると思ってます(^^) 僕の考えでは症状が発生するまでの機序が違うだけで相互に作用するからです。 例えば、幼少期から便秘がちで大人になってからギックリ腰を頻発してしまう人もいれば逆に子供の...

kotobukishinkyuin
2021年10月24日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


なんで鍼って痛いの?
先日、痛みの必要性についての記事をアップしましたが今回は「治療中に感じる鍼の痛み」は何が原因か。という事についてお話ししていきます。 そもそも鍼治療受けた事が無い人には分からないと思うので説明すると、鍼治療中に発生する痛みは2種類あります。 ①チクチクする様な表面的な痛み...

kotobukishinkyuin
2021年10月1日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


症状が教えてくれる事。
私たちの感じている症状は身体からの危険信号です。 痛み・痺れ・湿疹・疲労・倦怠感・感情の乱れ・浮腫・拘縮・内臓の不調・冷え・炎症症状・捻挫・骨折・感覚鈍麻・感覚過敏・風邪・抜け毛etc… 上記の症状が出ているという事は身体のどこかに問題があるという事が分かります。...

kotobukishinkyuin
2021年9月26日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


希望を見出せる人間に
先日Facebookでジストニアになってしまった天才ピアニストの方の記事を読んだのですが、内容としては将来を有望視されていたピアニストの方が突如ジストニアになりピアノが引けなくなってしまい、そこから病気を受け入れどう付き合っていくのか?みたいな内容でした。...

kotobukishinkyuin
2021年9月20日読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


未病治
未病治(みびょうち)という言葉が東洋医学には存在します。 意味は病気になる前の不調を治し病気になる事を未然に防ぐという意味で、東洋医学の考え方の一つです。 僕のブログでは何度も言っていますが、鍼灸院や接骨院は何かあってから行く所ではなく何か起こる前に行くところだとお伝えして...

kotobukishinkyuin
2021年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


治るまでの過程
症状が治るまでの過程は人それぞれ。 例えば腰痛。 ギックリ腰を発症。 ⇩ 完治。する人もいれば ギックリ腰を発症。 ⇩ 慢性的な腰痛に移行。 ⇩ 運動をしても痛くなくなる。 ⇩ プチぎっくり腰を起こすも1日で動けるまでに回復。 ⇩ 腰の違和感のみで痛みはゼロ。 ⇩ 完治。...

kotobukishinkyuin
2021年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


健康とは?
先ほどふと思い出したんですが、専門学校に入る為の面接の時に聞かれた質問で 「あなたの思う健康とはなんですか?」 当時の僕は「そんなこと聞かれなくても、怪我や病気がなければ健康じゃないの?」と思っていました、ですがこうして臨床現場に出て治療をしているとそれだけでは健康では無い...

kotobukishinkyuin
2021年8月22日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント


怖い話。コリは放置すな。
身体にまつわる怖い話です。。。 当院でやっている「ルート治療」の考え方。 「全ての疾患はコリが原因」そして「コリの量によって病名や重症度が変わる」です。 この前来院された患者さんは、腰痛もあり前立腺肥大もヘルニアもあり、側弯、頚椎症、...

kotobukishinkyuin
2021年8月5日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


〇〇のせい。。。。
皆さんは怪我や病気になった時にこんなこと言った事ないですか? 「いや〜歳のせいかなぁ?」 30代以降の人位から使うかもしれませんね。 でも、だとするとおかしいんです。 特定の歳になって怪我や病気になりやすくなっているなら、皆んな平等に病気や怪我に...

kotobukishinkyuin
2021年7月17日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


人間お天気レーダー⛈
最近天気が読めない日が続きますね😅 晴れてたと思ったら急に雨が降ってくるし風はすごいし。。 まだ、梅雨なのかなーと思う今日この頃。 患者さんから「私の体はお天気レーダーが付いてるんです」と昨日言われました笑 「どうしてわかるんですか?」と聞くと。...

kotobukishinkyuin
2021年7月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


本当の自分の姿
悪天候の日に決まって体調が悪くなる、妊娠した時に腰が痛くなったりつわりがきつかったり、はたまた風邪を引いたとき体に痛みが出たり、物凄い倦怠感に襲われた。。。etcなどの経験はありますでしょうか? 普段は何でもないのに、何かがあると調子を崩してしまう・・...

kotobukishinkyuin
2021年6月16日読了時間: 2分
閲覧数:13回
0件のコメント


針を受けるタイミングっていつ?
先日、「病院て何かあってから行く所じゃないですか〜、じゃあ針の場合はいつ行けばいいんですか?」と聞かれました。 僕は「何か怪我や病気になってからでは遅くて、少しでも違和感を感じたら行く事を 勧めてます」と言いましたが、患者さんからしたら知らなくて当然です。...

kotobukishinkyuin
2021年6月13日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


難病や病気との付き合い方。。
難病や病気、もしくは原因不明で検査してもよく分からないし説明もできない様な症状で 苦しんでいる方々。ただの風邪ならまだしも、聞いた事もない病気の診断を受けたら不安になりますよね? 診断された後、ショックなのは分かりますが引きずり過ぎてませんか?...

kotobukishinkyuin
2021年6月4日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


我慢強さは身体の敵!!!
我慢する事を美徳とする風習が日本にはありますが、我慢しなければいけない事と我慢 しては駄目な事もあります。 「それ位言われなくても分かってるよ!!😤😤」 そう思っていても、自分の身体を管理できている人は少ないです。 実際、治療院に来院される方々はボロボロになってから来ら...

kotobukishinkyuin
2021年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


こんなに辛いの私だけ・・・?
子供の頃から頭痛や肩凝りに悩んでいる子、もしくは体調不良になりやすい子。 周りにチラホラ居ましたよね? 今日はそんな「先天的なコリを持っている子達」について書いていきます(^^) そもそも、どうして何もしていない筈の子供が頭痛やら体調不良になりやすいかと言うと。...

kotobukishinkyuin
2021年5月20日読了時間: 2分
閲覧数:7回
0件のコメント


ジストニアってご存知でしょうか?
皆さんはジストニアという病気を知っているでしょうか?? 症状の出る位置によって若干呼び方が変わり、代表的なものを挙げると。。。 ①痙性斜頸(ジストニア):主に首が勝手に動く症状がある ②フォーカルジストニア:音楽家の人やバンドマンの人がよく診断される...

kotobukishinkyuin
2021年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page