top of page
  • 執筆者の写真kotobukishinkyuin

診断名に騙されない



診断名に騙されてはいけません。


診断名ばかりに目を向けていると肝心な事を見落としがちになります。


では、どこに目を向けるべきか?

それは今あなたの身体に起こっている症状一つ一つです。


「診断名=身体に出ている症状をひとまとめにしたもの。」

つまり身体に出ている症状達をひとまとめにして分かりやすいよう名前を付けたものが「診断名」なんです。だから診断名ばかりを気にしていても何も変わりません。


診断名は悪さしませんが、症状は放って置くと日々悪化していきますから😅


ここで一つ、「慢性腰痛」と「ぎっくり腰」を例に上げます。

診断名は違えど、症状で考えればほぼ同じです。どちらも腰が痛い。ただそれだけ。症状が出現するまでの機序の違いや慢性的に痛いか、急に痛めたか位の差です。特に大差ありません。


では症状に対して何をすべきか。

単純明快。やる事は治療を受け身体を改善させることに全力を注ぐだけです♪

診断されようが診断されまいが身体が悪いことには変わりませんからね^^

診断名に左右されず地道にコリを取りましょう😊


どんな病気も症状の集まりに過ぎません。肩こりであろうと難病であろうと同じです。

やることも同じくコリを取る事のみ。

だからどんなに難しい病名を診断されても治ることを諦めてはいけません。

症状を一つずつ取れば治る可能性があるからです^^


僕と一緒に悩んでいる症状と立ち向かいましょう🔥

閲覧数:27回0件のコメント

最新記事

すべて表示

先日甥っ子がつき指をしたのでついでに動画をとりました。 小児治療は動画に収める機会が少ないので参考になると思います^^ 「子どもの治療をしたい!」 僕はそう思い鍼の専門学校を卒業し小児治療をしている針灸院に務めました。 最初は小児治療をしている針灸院を徹底的に探したものの全く見つからず苦戦し、学校の先生に「そういう所ないですか?」と聞いても「ジャンルが狭すぎてあてがないなぁ」と言われた事もありまし

bottom of page