kotobukishinkyuin2022年9月18日2 分身体と心のストレスの感じ方。初診の患者さんに「病気になる前はストレス無かったですか?」と聞くと「あったけど別に大したこと無いですよ^^」と答えられる方がいらっしゃいます。 これ、危険です⚠ ストレスは大小に関わらず、必ず心や身体に蓄積していきます。...
kotobukishinkyuin2022年8月27日1 分目眩が改善👀🌀「目眩」を治す為に通院して下さっている患者さんが改善したので報告致します😊 今年の6月に目眩を発症し、当初は車も運転出来ない、朝起きた段階で目眩が発生しすぐに動けない、当然私生活や仕事にも影響して上手く動くことさえ出来ない状態でした。...
kotobukishinkyuin2022年7月26日2 分車にも乗れない程のめまい今月から施術させて頂いている「めまい・パニック障害」の患者さん。 初診時に「めまいが酷くて車もバイクも運転出来なくて困っているんです」と言っておられました。 なんでも信号で停まる時にクラっとしたり、車やバイクの振動でめまいを引き起こしてしまうのだそうです😅...
kotobukishinkyuin2022年7月21日2 分パニック障害皆さんは「パニック障害」という病名をきいたことがあるでしょうか? パニック障害とは、突如理由もなく動悸やめまい、発汗、窒息感、吐き気、手足の震えといった症状が発生してしまうという病気です。 一般的には投薬治療やメンタルクリニックでのカウンセリング等でのリハビリを行い回復させ...
kotobukishinkyuin2022年4月5日1 分寝付きの悪さ寝付きの悪さや不眠症は何が原因でしょうか? ストレス?寝すぎ?疲れてないから?考えても意外と分からないものですよね。 ルート治療においては、頭やオデコ、背中なんかも原因に関係しています! こういった辺りにコリが蓄積すると症状が出現し患者さんを悩ませることになります😅...
kotobukishinkyuin2022年2月24日2 分頭と脳に関すること頭のコリは性格・情緒・脳に関する疾患・毛髪関係・脳機能全般に影響を及ぼします。 ・鬱 ・発達障害 ・脳血管障害 ・薄毛、抜け毛 ・集中力の低下 ・判断力の低下 ・情緒不安定 etc... 脳に関する疾患や精神的な部分に関与している症状を治療することは一般的に難しいとされて...
kotobukishinkyuin2022年1月23日1 分言いたい事が言えないそんなあなたへ言いたいことがあるのにうまく言えない。 現代はストレス社会と言われ鬱で悩む方が増えたり、最近では他人と比べて繊細な人の事をHSPという病名でくくり始めましたね。 コロナの影響もあり以前より人と人との距離感が空き、人付き合いが疎遠になりコミュニケーションが減った結果、変に気を...
kotobukishinkyuin2022年1月22日1 分呑気症皆さんは「呑気症」という病気をご存知でしょうか? 別名空気嚥下症と言われるものです。 症状としては無意識に空気を沢山取り込んでしまい、ゲップやおなら、腹部膨満感、胸焼け、逆流性食道炎などがあり、原因はストレスや噛み締めなどとされています。...
kotobukishinkyuin2022年1月19日1 分愛を感じたい患者さんから施術後の変化を聞くとこんな答えが返ってきました。。。 「施術を受けた何日か後にすごく気分が良くて、物も人も動物も全てのものに対して愛おしさを感じていた日があったんです♪こんな感覚は初めてです!」 この感覚すごく大事なんですよね(^^)...
kotobukishinkyuin2021年12月21日2 分感情の蓋を取る先日、何気なく曲を聞いていたら何故か泣いていました。 悲しくて泣いていたというよりは嬉しさ半分、感動半分といった感情でした。 今まで感動するようなことがあっても泣く事はなかったです。 泣きたい時に泣ける人が羨ましいくらいでしたから😅...
kotobukishinkyuin2021年12月12日1 分心の悩みもコリコリに?みなさんにとって「嫌なこと」例えば「学校に行くの嫌だなぁ」と思った時って身体がすごく重たかった経験ありますよね😅 じゃあ、なんで身体が重くなるかを考えたことはありますでしょうか? 結論から言うと、身体を使うと重くなるのと同じで頭も使えば身体が重くなるんです。「疲労を貯めた...
kotobukishinkyuin2021年11月7日2 分発達障害やHSPと鍼最近良く聞くようになったHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)や発達障害などメンタル面や人との関わり、人と比べてモノを覚えたりする事が苦手などそういった症状に悩まされる方が増えてますよね? なかなか他人に理解されず「本当に病気なのか?」と疑われる事が多いと臨床の現場では...
kotobukishinkyuin2021年5月17日2 分心と体の関係。どっちも大事よね〜心の状態は身体に影響を及ぼすのか。逆に体の状態が心に及ぼす影響とは。 今回はそんな話をしていきます。 結論から言うと、 心の良し悪しは体に影響し、また逆に体の良し悪しも心の状態を左右する。 こう思います。 つまり心が乱れてる時は体も乱れているし、体が乱れれば心も乱れてると言...